ヒューマンフェスタ トークショー

先日開催されたヒューマンフェスタ。
ひとりひとりが互いを尊重し
誰もが生き生きと生活できる社会を目指すことを目的に
毎年開催されています!

その中で、トークショーでご一緒させてもらったのが
NHK連続テレビ小説「虎に翼」の脚本家・吉田恵里香さん。
わたしもすっかり「とらつば」ファンの1人ですから
聞きたいことはたくさんで。

 

 

女性の人権のことはもちろん、
この作品で描かれた、ジェンダー、LGBTQや国籍などマイノリティな部分、
戦前からの話なので、広島の人間としては、どうしても聞きたい原爆裁判のこと。
センシティブな内容だからこそ、本当の声を取り上げたいし、でも、それによって誰かを傷つけることがあってはならない。対話をするにはどうしたらいいか。吉田さんのその葛藤が、多くの人を惹きつけた作品になったのだと感じました。

そして、ファン目線ですが
全話見て感じたのは、寅ちゃんはもちろん、花江ちゃんも、轟さんも、ヨネさんも…書ききれないけど、みんながとても愛おしく感じて。
吉田さんの話を聞いて知った、表に出ていない1人1人の物語。そんなにも丁寧に向き合っていらっしゃるんだと。誰もが愛おしく感じられた理由も分かった気がしましたし、その1人1人との向き合い方が、今回のヒューマンフェスタのテーマそのものだったようにも感じました。

そして、もうひと方
「明るく、前向きに、あきらめない生き方」というテーマでお話いただいた、辻井いつ子さん。

 

辻井さんは、ピアニストの辻井伸行さんのお母様です。
今や、世界でもご活躍ですが
親子二人三脚どうやって歩んできたのか、
子育てのこと、伸行さん自身のこと、全盲という障害とどう向き合ってきたのかなど。

もちろん大変なことはたくさんあったとおっしゃっていましたが、いつ子さん自身が楽しまれているのが、よくよく伝わってきて。大変だと思われがちなことも、大変と捉えずに楽しく進む!子育てをする中で、大事にしたいことだと改めて思いましたし、お子さんの気持ちを第一優先でというのは、理想だけど意外とできていないなと反省したり。

「世の中の育児書は、障害とともにどうやって社会に馴染むかばかり。その子らしく生きるには?が忘れられている」と。小さな違和感を、子育ての力に変えて。

学ばせてもらうことがたくさんありました。

そんなお二人のトークショーのお相手を
させてもらえて、光栄でした!!!

偶然にも、吉田さんのお子さんとも年齢が近くて
楽屋でがっつりママトークもできて楽しかったです☺️

ありがとうございました!

#ヒューマンフェスタ #吉田恵里香さん #とらつば #寅に翼 #辻井いつ子さん #辻井伸行さん #ピアニスト